蜂蜜養蜂士
食・料理・飲み物の資格

蜂蜜養蜂士(はちみつ資格)

蜂蜜養蜂士資格

蜂蜜養蜂士資格

蜂蜜養蜂士とは、はちみつに関する基礎的な知識はもちろん、はちみつを実際に生活にどのように取り入れるかという知識を有し、かつアドバイザーとして活躍できる知識を有した方に認定される資格です。純粋はちみつ、花から採れるはちみつ、ハーブや野菜、ナッツ、甘露樹から採れるはちみつ、ローヤルゼリー、ビーポーレン、コムハニー、マヌカハニー、ミツバチ以外から採取されるはちみつについてなど、さまざまなはちみつの種類、特性を理解していることが必要です。また、美容、健康を目的としたはちみつの効果的な摂取方法として、料理での活用方法や、美容、スキンケアでの活用方法などに関する幅広い知識を有していることを証明します。

蜂蜜養蜂士資格検定試験概要

受験資格 特になし
受験料 10,000円(消費税込み)
受験申請 インターネットからの申込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
資格試験概要
  • はちみつの歴史/はちみつと文明/古代エジプトとはちみつ/養蜂神アリスタイオス/日本の蜂蜜の歴史/はちみつの精製/はちみつの香りの歴史/はちみつの種類(果実)などの知識が問われます。

動画でわかる!
蜂蜜養蜂士資格
資格

資格検定試験実施日程

試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送り下さい。

次回検定試験日程
試験期間
2024年12月20日〜25日
受験申込み期間
2024年11月1日〜30日

資格コラム

蜂蜜の効能
蜂蜜の効能

普段、蜂蜜を直接口にする機会が少ない方が多いかもしれませんが、蜂蜜に多くの栄養素が含まれていることはご存じでしょうか。蜂蜜の成分には、ビタミンB1・B2など10種類のビタミン、カルシウム・カリウム・鉄など27種類のミネラル、22種類のアミノ酸、80種類の酵素にポリフェノールなど、150種類以上もの栄養素が含まれています。その為、少量の摂取で様々な効果が期待できる万能食品と言われています。
蜂蜜の主成分はブドウ糖です。ブドウ糖は、体内に摂取されるとおよそ20分で吸収され、すばやくエネルギーへと変換されます。その為、疲労回復や滋養強壮への効果が期待できます。
また、蜂蜜の甘さは砂糖よりも糖度が高いのですが、実は甘い割にカロリーが低く、少量で甘味を得ることが可能です。その為、ダイエットに向いている甘味料として注目されています。これ以外にも、殺菌作用、美容効果、動脈硬化、虫歯や歯槽膿漏を予防する効果などが期待できます。蜂蜜を一日2回、朝晩にスプーン1杯を摂取するだけで、体に様々な効果を得られることができ、病気の予防や健康的な生活を手に入れることができるでしょう。

蜂蜜の種類
蜂蜜の種類

蜂蜜を作るのは、言うまでも無くミツバチです。ミツバチが花の蜜を採集して、集めた蜜を巣の中で加工し貯蔵することで蜂蜜となります。蜂蜜には多くの種類がありますが、その種類の違いはミツバチが採集する花に依るものです。蜂蜜の種類で代表的なものは、レンゲ、アカシア、クローバー、みかん花から作られる蜂蜜です。特にレンゲから作られた蜂蜜は、「蜂蜜の王様」とも呼ばれており、色は透き通って淡い美しい色合い、まろやかで癖のない上品な甘さです。お菓子にも料理にも柔軟に使うことができ、また効能も便秘解消や利尿作用、肝機能向上などが期待できます。同じくアカシアから作られた蜂蜜も「蜂蜜の女王」と呼ばれており、果糖が多く含まれており、あっさりと癖のない風味や味わいを楽しむことができます。また結晶しにくいという特徴があります。解熱、消化器症状の回復、便秘解消などの効能が期待できます。特徴のある蜂蜜としては、ソバの花から作られる蜂蜜です。鉄分が豊富で、独特な香り、黒砂糖のようなコクと味わいのある苦みが特徴です。貧血、高血圧改善、免疫力の向上、整腸作用に期待できます。
蜂蜜の種類とは、その花特有の特徴や成分を凝縮して作られており、味・色・風味・成分の違いによって、様々な蜂蜜を楽しむことができます。

おすすめコラム

受験生の体験談ピックアップ!

よくあるお問い合わせ

蜂蜜養蜂士資格のテキストの販売はしていますか?
当協会は蜂蜜養蜂士資格試験を実施しており、テキストの販売は行っておりません。
蜂蜜養蜂士資格の試験を考えていますが、資料などありますか?
資料はご用意がございません。蜂蜜養蜂士資格の試験概要をご確認ください。
認定カードと認定証は有料ですか?
はい、各5,500円にて発行しております。詳細は資格認定制度をご参照ください。

その他の資格