着付師と聞くと、どのような職業をイメージするでしょうか。
多くの方は、着物の着付けを専門としたお仕事を思い浮かべるかと思います。
勿論、これは正解ですが、着付師が覚えるのは着付けの方法だけではありません。
着付けのテクニックのみではなく、時期や冠婚葬祭に合わせた、適切な着付け方を理解しておく必要があります。
更に、着付けのセンスも求められる奥の深い世界と言えるでしょう。
また、着付師の中には、着付けと共にヘアメイクも行える人が多いのも特徴です。
この為、ヘアメイク関係の専門学校の卒業生が着付師としての道を目指すことも少なくありません。
次に、着付師を目指すに当たって具体的に何からスタートしたら良いのかを解説していきます。
結論から先に申しあげると、着付師になる為に、特別な資格は必要ありません。
極端に言うと、着付師として必要な知識を習得していれば、独学であっても着付師を名乗っても良いでしょう。
しかし、着付師として必要な知識の量は膨大であり、独学で学ぶには時間がかかりすぎてしまうというデメリットがあります。
下記に着付師として学ぶ必要があることをまとめましたので、是非参考にしてみてください。
【着付師が学ぶこと】
短期間で確実に、上記の知識技術を身に着けたいのであれば、専門学校か通信講座での習得がおすすめです。
下記に、それぞれの学習方法の特徴をまとめましたので是非参考にしてください。
専門学校で着付師についての知識を身に着ける場合、多くのケースでは2年生の専門学校に入学します。
費用は200~300万円程度で、プロの講師から実践的な知識を教われる為、座学のみではなく、実践にも強くなると言う特徴があるでしょう。
更に、専門学校の中には、卒業生を対象とした就職斡旋をしている学校もあるので、勉強から就職まで、まとめて面倒を見て貰えるというメリットがあります。
しかし、その一方で専門学校への通学は、お金も時間もかかってしまうというデメリットが挙げられます。
毎日決まった時間に通学する必要がある為、仕事の合間や育児の合間に学習したい方にとっては適していません。
更に、数百万という費用をポンと用意できる方も中々いないでしょう。
この為、学生ならまだしも社会人にとっては、専門学校への通学はなかなか現実的ではありません。
2点目の方法は、通信講座で学ぶという方法です。
通信講座には、在宅で学習できるというメリットがあります。
決まった時間に勉強する必要はなく、空いた時間で1日30分から知識の習得を目指せるので、忙しい方にもおすすめの勉強方法と言えるでしょう。
しかし、その一方で通信講座には、わからない点はそのままになってしまうというデメリットが挙げられます。
講師が目の前にいる専門学校では、不明点を気軽に質問できますが、通信講座では質問する相手がいません。
この為、不明点はそのままになってしまうという懸念があります。
しかし、このような懸念は、質問付きの通信講座を選択する事で解消可能です。
質問付きの通信講座は、不明点やテキストでは理解できなかった点をオペレーターに質問できます。
安心して通信講座を受講したい方は、是非質問付きの通信講座を選択しましょう。
着付師の学習方法の他に気になるのは、着付師の仕事内容でしょう。
折角会得した着付師の知識は、どうせなら仕事にも活かしたいものです。
着付師の知識を有している方は、以下のような業界で活躍が期待できます。
着付師は、着物を販売している呉服店や、デパートの着物売り場で従事できます。
販売店では、着付けというよりかは試着に近いので、実際に着付けを行える機会は極まれですが、販売するのに当たって着付けや着物に関する知識が役立つでしょう。
お客様のニーズに合わせた着物をご提案できるので、人気の販売員となることも夢ではありません。
成人式や七五三等のイベントの写真を撮影する写真館では、着付けの技術が求められます。
特に、キッズスタジオでは、お食い初め・ハーフバースデー・一歳という節目に着物で撮影する家族も少なくありません。
着付けと合わせてヘアメイクも出来るようになれば、どのような写真館でも重宝される人材となれるでしょう。
また、成人式や七五三のシーズンは写真館が特に繁忙する時期である為、短期スタッフを募集するケースもあります。
長期の仕事から短期の仕事まで、ニーズに合った求人を選べるのも写真館の魅力です。
着付師の大半は、着付けメニューを標準で備えている美容室に就職する道が一般的です。
美容院は写真館とは異なり、ヘアメイクの担当が別に要る為、ヘアメイクの知識がなくとも勤務しやすいという特徴があり、老若男女様々な方の着付けができます。
雇用形態も多様である為、自身のニーズに合わせて仕事をし易いでしょう。
どの業界にも言える事ですが、職業にはそれぞれ適性があり、業界で長く従事し、活躍していく為には、自身に適性がある事が何よりも重要です。
人にはそれぞれ向き不向きがあるので、着付師が自身にとって向いている仕事であるかをチェックしておきましょう。
下記に、着付師の適性チェックをまとめましたので、是非参考にしてください。
【着付師の適性チェック】
上記に1つでも該当する方は、着付師として適性があると言えます。
しかし、その一方で日本文化や着付け自体に興味がない方は、せっかく着付師としての知識を身に着けても活かすことができないかもしれません。
「なんとなくカッコいいから」等の理由で目指せるほど、着付師の道は簡単なものではないでしょう。
日本文化を愛し、公私ともに着物に興味がある方は、是非着付師としての道を目指してみてください。
着付師には特別な資格は必要ありませんが、着付師として得た知識で講師活動や転職を検討しているのであれば、資格がある方が何かと有利に働くでしょう。
そこで、着付師の知識や技術を証明する代表的な資格を見ていきます。
着物マイスター®資格は、日本生活環境支援協会が主催する認定資格です。
この資格では、着物の歴史をはじめとした基礎的な事柄から、着物の買い方・着物のお手入れ方法等、着物に関する事柄を多岐に渡って学習できます。
また、着物に合わせたメイク方法や髪型等も学習できるので、趣味としても実務としても活かせる実践的な知識が学習できる講座と言えるでしょう。
資格試験は在宅での受験が可能で、70%以上の評価で合格となります。
着付け方インストラクター資格は、日本インストラクター技術協会が主催する認定資格です。
季節に合わせた着物の着付け方法を学習できるほか、着物を着用した時の振る舞い、歩き方についてまで詳しく学習できます。
資格取得後には、カルチャースクールや講師活動を行える実力がつきます。
きもの免許は、文部科学省認可の財団法人民族衣装文化普及協会が推薦する資格です。
レベルに応じて5級から1級までの段階があり、5級では準師範の実力が認定されます。
受験資格をえる為には、ハクビ総合学院の着付け講座を受講する必要があり、通学が求められます。
きものプロスペシャリスト資格は、日本和装教育協会が主催する認定資格です。
まずは、基本的な知識を学習できる3級を取得する必要があり、2級、1級と準をおってレベルアップしていきます。
3級では着物の約束事や、帯・下着の着方、小紋や浴衣などの着用方法について学習できます。
ここまで着付師として必要な知識や、着付師の知識が得られる代表的な資格について解説していきました。
着付けに関して学習できる資格は数多くある為、いざ資格を取得しようと思っても、どの資格にしようか迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。
このような方には「着付け方インストラクター」資格がおすすめです。
下記に、着付け方インストラクターがおすすめな理由をまとめましたので、是非参考にしてください。
【着付け方インストラクター資格がおすすめな理由】
上の資格の項でも軽く触れましたが、着付け方インストラクター資格を有していると、着付けに関する基礎知識を有している証明になります。
この為、資格取得者は着付けに関する仕事に転職する際、履歴書に資格を記載できるでしょう。
また、着付け方インストラクター資格は、初心者からでも1日30分という短時間から挑戦出来る為、気軽にスタートしやすいと言えます。
資格試験は2か月に1回の頻度で開催されているので、今から2か月後の試験に挑戦出来るという点も魅力の1つです。
現在、どの資格にしようか迷っている方は、是非着付け方インストラクター資格をご検討ください。
最後に「着付け方インストラクター」資格が取得できる、おすすめの資格講座をご紹介して終わります。
現在、資格講座会社のSARAスクールジャパンと、諒設計アーキテクトラーニングでは「着付け方インストラクター」資格を効率良く取得できる講座を開講しています。
中には、資格試験不要で資格を取得できるスペシャルなコースもあるので、是非参考にしてみてください。
諒設計アーキテクトラーニングでは「着付け方インストラクター」資格と「着物マイスター®」資格の2資格を同時取得できる「着物マイスター®W資格取得講座」を開講しています。
諒設計アーキテクトラーニングは、ゼネラルリサーチの調査で「通信講座わかりやすさ」「通信講座品質評価」などのランキングで2年連続1位を取得した実績もある資格講座会社なので、安心して学習を進められるでしょう。
1日30分という短い時間から資格取得を目指せるので、仕事や育児で忙しい方にも適した通信講座と言えます。
そんな諒設計アーキテクトラーニングでは、基本的な講座の他に、資格協会認定講座限定のスペシャルな講座を用意しています。
下記に、それぞれの講座の特徴をまとめました。
基本講座 | スペシャル講座 | |
---|---|---|
費用 | 59,800円 | 79,800円 |
受講期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 | 5回+卒業テスト |
講座内容 | 受講証 受講マニュアル 完全攻略テキスト2冊 練習問題集/解答用紙 練習問題解答集 模擬試験/解答用紙 模擬試験解答集 添削課題/提出解答用紙 質問用紙 封筒 |
受講証 受講マニュアル 完全攻略テキスト2冊 練習問題集/解答用紙 練習問題解答集 模擬試験/解答用紙 模擬試験解答集 添削課題/提出解答用紙 質問用紙 封筒 着物マイスター®&着付け方インストラクター卒業試験 |
資格講座会社のSARAスクールジャパンでは「着物資格取得講座」を開講しています。
着物資格取得講座では「着物マイスター®」資格と「着付け方インストラクター」資格の2資格を同時取得可能です。
着物の基礎から帯の種類、着物のお手入れ方法まで一通り学習できるため、これから着付師を目指す方には最適な資格と言えるでしょう。
テキストは、着付のプロが監修した解りやすいオリジナルテキストを採用している為、初心者からでも安心して学習に取り組めます。
また、SARAスクールジャパンでは、ニーズに合わせた2つのコースを用意しています。
1つ目のコースは「基本コース」です。
基本コースは、初期費用を抑えられるという特徴があり、資格試験対策ができます。
2つ目のコースは「プラチナコース」です。
プラチナコースは、講座修了と同時に2資格が確実に取得できるコースになっており、卒業試験の提出により、無試験で必ず2つの資格を取得できます。
初期費用を抑えたい方は、基本コースを、短期間で確実に資格を取得したい方はプラチナコースを選択するようにしましょう!
着付資格基本コース | 着付資格プラチナコース | |
---|---|---|
費用 | 59,800円 | 79,800円 |
受講期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 | 5回+卒業テスト |
講座内容 | ガイドブック 受講証 受講カード 学習テキスト01 学習テキスト02 練習問題集/解答 添削課題5回分 質問用紙 封筒 |
ガイドブック 受講証 受講カード 学習テキスト01 学習テキスト02 練習問題集/解答 添削課題5回分 質問用紙 封筒 卒業テスト |