アルバムインストラクター資格

スクラップブッキングは仕事になる?作家や講師の収入とは

記事作成日:2025.03.14
「スクラップブッキングで素敵な作品が作れるようになってきたけれど、これって仕事にできるのかな」「趣味として楽しんでいるスクラップブッキングで収入を得られたら素敵だけど、実際どうなんだろう」。そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、スクラップブッキングを仕事にするための具体的な方法や、実際の収入例、必要なスキルについて詳しく解説していきます。
スクラップブッキングは仕事になる?作家や講師の収入とは

目次

そもそもスクラップブッキングって何?

スクラップブッキングというと、写真を切り貼りするだけの簡単な趣味だと思われがちですが、実はもっと奥深い魅力があります。ここでは、スクラップブッキングの基本的な概要から、その特徴や魅力まで詳しく見ていきましょう。

1-1スクラップブッキングの基本

スクラップブッキングは、写真や思い出の品を使って素敵なアルバムや作品を作るクラフトアートです。単なる写真アルバムとは異なり、写真やチケット、手紙などの思い出の品を、色とりどりの紙や装飾品と組み合わせて、世界でたった一つのアート作品として仕上げていきます。それぞれの写真や思い出に合わせて、背景や装飾を工夫することで、より深い意味と魅力を持たせることができます。

1-2どんなところが魅力なの?

スクラップブッキングの最大の魅力は、自分らしい表現で思い出を形に残せることです。写真を並べるだけでなく、その時の気持ちや雰囲気を、色使いや素材選び、レイアウトを通じて表現できます。 また、完成した作品は大切な思い出として長く保存できるだけでなく、特別な贈り物としても喜ばれます。誰でも始められる手軽さがある一方で、技術を磨けば磨くほど、より素晴らしい作品を作れるようになるのも魅力の一つです。

スクラップブッキングで稼ぐ!具体的な方法

スクラップブッキングを仕事にする方法は実はたくさんあります。ここからは、具体的な仕事の形態と、それぞれの特徴や収入の可能性について詳しく解説していきます。

2-1作品を作って売ってみよう

まず最も一般的なのが、作品を制作して販売する方法です。自分の作品を通じて多くの人に喜びを届けられる、やりがいのある仕事です。オーダーメイドの作品制作から既製品の販売まで、様々な形での展開が可能です。 作品販売での収入は、活動の規模や販路によって大きく変わってきます。オーダーメイド作品の場合、1点あたり15,000円から50,000円程度で販売されることが多く、既製品は3,000円から20,000円程度が一般的です。副業として取り組む場合は月5万円から20万円、本業として取り組む場合は月20万円から50万円程度の売上を目指すことができます。

2-2先生として教えてみよう

スクラップブッキングの講師として活動するのも、人気のある選択肢です。カルチャーセンターや自宅教室、オンラインレッスンなど、様々な形態での展開が可能です。経験を活かして他の人に技術を伝えることで、自身の技術も更に向上していきます。 講師としての収入は、活動形態や生徒数によって変動します。参考文献によると、カルチャーセンターの講師として働く場合、レッスン料として集められる金額の4割程度が収入となります。一方、独立開業してスクラップブッキングの講師として活動する場合は、基本的にレッスン料のすべてが自分の取り分となります。ただし、その場合はレッスン会場の手配や集客のための宣伝など、すべて自分で行う必要があります。

2-3デザインの仕事に挑戦

スクラップブッキングで培ったセンスや技術は、デザイン関連の仕事でも活かすことができます。スクラップブッキング用品メーカーでのデザイナーやクラフト関連企業での商品開発、イベント装飾やウェディングアルバムのデザインなど、活躍の場は広がっています。 デザイン関連の仕事での収入は、働き方によって大きく異なります。会社員として働く場合は月給20万円から35万円程度、フリーランスとして活動する場合は案件の量により月15万円から50万円程度の収入を得ることができます。経験や実績を積み重ねることで、より高収入を目指すことも可能です。

成功するために必要なものは?

スクラップブッキングを仕事として成功させるためには、作品作りの技術だけでなく、ビジネスとしてのスキルも必要になります。ここでは、必要なスキルや資格について詳しく解説していきます。

3-1基本的なスキル

スクラップブッキングの仕事で成功するために必要な基本的なスキルについて、まずは作品作りの技術面から見ていきましょう。レイアウトのセンスや材料の知識、写真編集の技術など、プロとして活動するために押さえておくべきポイントがたくさんあります。 まず、レイアウトのセンスを磨くことは非常に重要です。写真の配置方法、色使いのバランス、素材の組み合わせ方など、基本的な構図の知識が必要になります。また、様々な紙の特徴を理解し、接着剤の使い分けができることも大切です。装飾品の選び方も、作品の質を左右する重要な要素となります。 次に、ビジネスとしてのスキルも欠かせません。顧客を集めるためのマーケティング知識や、SNSを活用した情報発信力が必要です。価格設定や在庫管理、時間管理なども重要なスキルとなります。これらのスキルは、実践を通じて徐々に身につけていくことができます。

3-2資格はあった方がいいの?

スクラップブッキングの世界には、いくつかの資格制度が存在します。資格は必ずしも必須ではありませんが、持っていることでさまざまなメリットがあります。特に講師として活動する場合は、資格を持っていることで信頼を得やすくなります。 主な資格としては、スクラップブッキングデザイナー、アルバムインストラクター、ISA2級スクラップブッキングインストラクターなどがあります。スクラップブッキングデザイナーは費用が約10,000円で2~6ヶ月の勉強期間が必要です。デザインの基礎を体系的に学べる点が特徴です。 アルバムインストラクターも同様に約10,000円で取得でき、2~4ヶ月の勉強期間が必要です。写真整理の専門知識が身につく点が魅力です。ISA2級スクラップブッキングインストラクターは約77,000円とやや高額ですが、講師として高い信頼を得ることができます。

スクラップブッキングを仕事にする方法

スクラップブッキングを仕事にする方法は、大きく分けて副業として始める場合と本業として始める場合があります。それぞれの特徴と注意点について見ていきましょう。

4-1副業として始める場合

副業としてスクラップブッキングを始める場合、まずは基本的な準備から始めましょう。必要な道具と材料を揃え、作品集を作成し、SNSでの情報発信を始めることが重要です。初心者向けの基本的な道具セットには、カッターマット、カッター、定規、接着剤、アルバム台紙などが含まれます。 また、写真の加工や装飾に使用する様々なペーパーやステッカー、リボンなども必要になってきます。作品集は自分のスタイルや技術力をアピールする重要なツールとなるため、丁寧に作成することをおすすめします。限られた時間の中で効率的に活動するための時間管理も欠かせません。 副業として始める際は、いくつかの注意点があります。本業に支障が出ないように活動時間を調整することはもちろん、最初の費用をしっかり計画することも大切です。初期投資として必要な道具や材料の費用は、基本セットで2〜3万円程度を見込んでおくと良いでしょう。 その後も、新しい素材や道具の購入が必要になることを考慮に入れておく必要があります。また、確定申告の必要性を確認し、著作権にも十分な注意を払う必要があります。特に、他人の写真やデザインを使用する際は、著作権法に違反しないよう細心の注意が必要です。これらの点に気をつけながら、徐々に活動の幅を広げていくことをおすすめします。

4-2本業として始める場合

本業として取り組む場合は、より綿密な準備が必要です。事業計画を立て、必要な資格を取得し、レッスン料や作品の価格設定を行います。教室を開く場合は、場所の確保や設備の準備なども必要になってきます。 事業計画では、最低限3年間の収支計画を立てることが重要です。また、スクラップブッキングに関する資格は必須ではありませんが、クリエイティブメモリーコンサルタントなどの資格を取得することで、専門性をアピールすることができます。レッスン料は、地域や提供するサービスの内容によって適切な設定を行う必要があります。 開業に際しては、様々な手続きが必要です。開業届の提出、保険加入の検討、確定申告の準備、必要な許可の確認などを、漏れなく行っていく必要があります。特に、教室を開く場合は、賃貸契約や防火対策、近隣への配慮など、様々な観点からの準備が必要になります。 また、事業用の銀行口座の開設や、経理システムの導入なども検討が必要です。生徒の個人情報管理についても、しっかりとした体制を整える必要があります。これらの手続きは、専門家に相談しながら進めることをおすすめします。

どうやって集客する?開業のポイント

スクラップブッキングの仕事を成功させるためには、いくつかの重要なポイントがあります。効果的な宣伝方法や、顧客を増やすためのコツについて解説していきます。

5-1顧客の集め方

顧客を集めるための方法は、大きくオンラインとオフラインに分けられます。オンラインではSNSやホームページを活用し、オフラインではイベントへの参加や地域での活動を通じて、認知度を高めていきます。 特にSNSの活用は重要です。InstagramやFacebook、Pinterest、YouTubeなど、それぞれのプラットフォームの特徴を活かした情報発信が効果的です。また、自身のホームページを開設し、作品集やブログ、顧客の声を掲載することで、信頼性を高めることができます。

5-2顧客を増やすコツ

顧客を増やすためには、まずターゲットを明確にすることが大切です。年齢層や興味、予算、地域性などを考慮し、どのような方に向けてサービスを提供するのかを決めていきます。 また、適切な価格設定も重要です。材料費や作業時間を正確に見積もり、市場価格も参考にしながら、適正な利益を確保できる価格を設定します。価格が高すぎても安すぎても、ビジネスとしては成り立ちにくくなってしまいます。

作品作りのステップアップ方法

スクラップブッキングの仕事で成功するためには、作品のクオリティを高めることが重要です。ここでは、より魅力的な作品を作るためのテクニックや考え方について詳しく解説していきます。

6-1効果的なレイアウトの作り方

魅力的なスクラップブッキング作品の基本は、効果的なレイアウトにあります。まず大切なのは、写真や素材の配置にストーリー性を持たせることです。 例えば、結婚式のアルバムであれば、準備から当日の流れ、アフターパーティまでを自然な流れで表現します。また、余白を効果的に使うことで、一枚一枚のページに適度な「呼吸」を持たせることもポイントです。 配色やテーマ設定も重要です。季節感や行事に合わせた色使いを心がけ、全体を通して統一感のあるデザインを目指します。装飾品は控えめに使い、メインとなる写真や思い出の品を引き立てる配置を心がけましょう。

6-2アルバムの構成と保存方法

長く愛されるアルバム作りには、適切な構成と保存方法の知識が欠かせません。アルバムの構成では、オープニングページから始まり、メインストーリー、エンディングまでの流れを意識します。各ページには日付や簡単な説明文を添えることで、後から見返した時により深い思い出として残すことができます。 保存方法についても重要なポイントがあります。使用する材料は全て酸を含まないアーカイバル品質のものを選び、直射日光を避けて保管します。接着剤も長期保存に適したものを使用し、定期的にページの状態をチェックすることで、大切な思い出を長く保つことができます。

材料選びの極意と仕入れのコツ

プロとして活動する上で、材料の選び方と仕入れ方は非常に重要です。適切な材料選びは作品の質を左右し、効率的な仕入れは収益に直接影響します。

7-1基本的な材料の選び方

スクラップブッキングで使用する材料は多岐にわたります。基本となるのは、台紙となるペーパー、装飾用のステッカーやリボン、写真を固定するための接着剤などです。特に台紙選びは重要で、色あせしにくく、長期保存に適した質の良いものを選ぶ必要があります。 装飾素材の選び方も重要です。季節感のある素材やテーマに合った装飾品を、様々なテイストで揃えておくことで、顧客の要望に柔軟に対応できます。また、基本的な素材は多めにストックを持っておくことで、急な注文にも対応できるようになります。

7-2効率的な仕入れ方法

材料の仕入れは、コスト管理の面で非常に重要です。個人で活動を始めた当初は小売店での購入が中心になりますが、活動が軌道に乗ってきたら卸問屋からの仕入れも検討しましょう。また、オンラインショップでまとめ買いをすることで、送料を抑えることもできます。 季節商品は早めに仕入れることを心がけ、特に需要の高まる時期(卒業・入学シーズン、結婚式シーズンなど)に向けては、計画的な仕入れが必要です。在庫管理をしっかり行い、必要な材料を必要な時に適量確保できる体制を整えることが大切です。

収入アップのための具体的な戦略

スクラップブッキングの仕事で安定した収入を得るためには、戦略的なアプローチが必要です。ここでは、実践的な収入アップの方法について見ていきましょう。

8-1商品やサービスの価格設定

適切な価格設定は、持続可能なビジネスを行う上で非常に重要です。材料費、作業時間、技術料などを細かく計算し、適正な利益を確保できる価格を設定する必要があります。例えば、アルバム1冊の制作にかかる材料費が5,000円、作業時間が6時間の場合、時給2,000円として作業代12,000円を加え、さらに利益率30%程度を見込んで最終的な価格を決めていきます。 初めは市場価格を参考にしながら、徐々に自分の作品やサービスの価値に見合った価格設定を見つけていくことが大切です。また、季節やイベントに合わせた特別価格の設定や、複数注文での割引など、柔軟な価格戦略も検討しましょう。

8-2リピーター獲得のための工夫

安定した収入を得るためには、一度きりの顧客ではなく、リピーターとして継続的に利用していただける顧客を増やすことが重要です。そのためには、作品の質はもちろん、丁寧な対応やアフターフォローが欠かせません。制作過程での細かな報告や、完成後のメンテナンス方法のアドバイスなど、きめ細かいサービスを心がけましょう。 また、記念日や行事に合わせた案内を送ったり、次回使える割引クーポンを提供したりすることで、継続的な利用を促すことができます。顧客との信頼関係を築きながら、長期的な関係を維持できるよう心がけることが、安定した収入につながります。

仕事をするうえでの障害

スクラップブッキングの仕事を始めると、様々な悩みに直面することがあります。ここでは、よくある悩みとその解決方法について解説していきます。

9-1顧客が集まらない時は?

顧客が集まらない、価格設定に悩む、競合が多い、知名度が低いなど、様々な課題に直面することがあります。このような場合は、SNSでの情報発信を強化したり、無料体験を実施したり、自分らしさを打ち出したりすることで、徐々に改善を図ることができます。 また、既存の顧客からの紹介制度を作ることも効果的です。満足していただいた顧客から次の顧客を紹介していただくことで、より確実な集客につなげることができます。

9-2技術面での悩み

技術面でも、新しい技術の習得や材料の調達、作業時間の管理、クオリティの維持など、様々な課題が出てきます。これらの課題に対しては、定期的な勉強会への参加や、仕入れ先の開拓、作業工程の標準化、チェックリストの活用などで対応することができます。。 これらの課題に対しては、定期的な勉強会への参加や、仕入れ先の開拓、作業工程の標準化、チェックリストの活用などで対応することができます。また、カルチャーセンターの講座を受講したり、資格取得のための講座で学んだりすることで、体系的に技術を習得することも可能です。特に資格講座では、プロの講師が教材やカリキュラムを作成しているため、スキルや知識を効率的に学べる利点があります。

これからの可能性は?

スクラップブッキングの仕事は、今後さらに多様な展開が期待できます。オンライン講座の開発や動画コンテンツの制作、商品開発への参画など、新しい可能性が広がっています。また、企業とのコラボレーションや、海外展開なども視野に入れることができます。 特に注目されているのが、デジタルとアナログを組み合わせた新しいスタイルのスクラップブッキングです。例えば、デジタルデータと実物の写真を組み合わせたハイブリッドな作品作りや、SNSと連動したワークショップの開催など、従来の形にとらわれない新しい展開が生まれています。

まとめ

スクラップブッキングは、趣味から本格的な仕事へと発展させることができる、大きな可能性を秘めた分野です。作品制作や講師活動、デザインの仕事など、様々な形で収入を得ることができます。もちろん、始めるにはそれなりの準備や努力が必要ですが、着実に一歩ずつ進んでいけば、必ず道は開けるでしょう。 大切なのは、自分のペースで無理なく始めることです。副業として少しずつ始めるのか、思い切って本業として取り組むのか、自分の状況に合わせて選択しましょう。そして、技術を磨きながら、少しずつ活動の幅を広げていくことで、やりがいのある仕事として成長させることができます。

日本インストラクター技術協会編集部
インストラクターの専門性を高めるためや地位向上を目的とした団体である日本インストラクター技術協会(JIA)編集部が運営するコラムです。
美容・健康・ボディケアの資格の筋トレインストラクター、シェイプアップインストラクターや骨格診断士。心理カウンセラー資格のメンタル心理インストラクター、子供心理カウンセラー®、音楽療法カウンセラーや行動主義心理アドバイザー®など様々な資格を認定しています。
日本インストラクター技術協会編集部